100%昔?話「よこしまなひと」

 昔々、かどうかは知りませんが、今でも此処でもないどこかの話。  神様、だか魔物だかわからない、少なくとも人ではない何かが、人のフリをして歩いておりました。  微笑みを浮かべた顔はただの模様。本当は丸餅のような体を引っ張って手足のようにして、ひょろりとした男のような、つるりとした肌の女のような、そんな姿になった何かが出会ったのは、よこしまな目の人間でした。 「そこのあなた。服を着ないとダメですよ」  素っ裸で(何せ元は一抱えもある丸餅のような姿ですから)歩いていた何かに、よこしまな人は親切ぶって服を貸してあげました。 「ああ、あなた、ほくろも、シミも、傷もなくて、なんてキレイな肌なんでしょう」  何かに服を着せてあげながら、よこしまな人は息を荒げます。隠れてるほうが興奮するのです。 「ああ、あなた、股に何もなくて、つるりとして、ああ、なんて、いやらしいんでしょう」  何かの股を揉みしだきながら、よこしまな人は何かに吸いつきます。見えないほうが興奮するのです。 「ああ、あなた、なんて、こんな、いやらしい、いやらしい、この目が、この目が」  そこまでされても、何かは顔色ひとつ変えず微笑んだままです。だってただの模様ですからね。  そんな見てくれだけは聖人のような何かに、よこしまな人は泣き始めました。清らなものほど興奮するのです。 「わかってる、わかってるんですよ、あなたはなにも悪くない。私の目が、この目がいけないんです。いやらしい、いやしい、この目が、この目が」  ナイフを取り出したよこしまな人に、何かはやっと首を傾げました。 「そうなのですか?」 「そうなんです、そうなんです、この目が、この手が、いけないんです。こんな目、こんな手、なければいいのに」 「そうですか。かわいそうに」  そう言って、何かはよこしまな目をむしり、よこしまな手を潰してあげました。  そんなことをしても、何かは顔色ひとつ変えません。だってただの模様ですからね。  よこしまな人はお礼を言います。 「ありがとうございます、ありがとうございます、私なんぞの血で、あなたを汚させてくれて」 「構いませんよ。洗えばいいだけですから」 「ああ、そんな、無体な、無体な、もっといじめてください」  何かは親切なので、お望み通りよこしまな人をむしって、こねて、すすって、食べてあげました。 「ああ、ありがとうございます、ありがとうございます。私なんぞが、あなた様の命になれるなんて、清らかな命を、これ以上汚さずに済むなんて、ああ、なんて、しあわせ……」  よこしまな人を残らず食べて、血も一滴も残さず吸い取って、元通りの清らかな白い肌に戻ると、何かは血で汚れた服も食べて、また素っ裸、のように見える体で、大地を歩いていきました。  ここまでしても、何かは顔色ひとつ変えません。だって、ええ、その微笑みは、ただの模様なのですから。  やがて、人ではない何かがやってくると見抜いた親切な人がやってきて、何かに服を着せてやって、尋ねました。 「こんにちは、人ではない方。獣ではない方。神か妖かはわからねど、同じ大地を歩く方。  あなたは、人が好きですか?」  親切な人の問いに、何かは微笑んで頷きました。 「ええ。人はとてもかわいいです」